top of page
トップページ注意事項(過去掲載)

フィラリア症予防注射時期について(当院)

1月~3月初旬までとなります。

ノミダニ予防について

活動少ない場合は 3月、4月からで間に合いますが ドッグラン、公園、河川敷の散歩されるワンちゃんや外出の多い動物は通年の予防が必要と思われます。

Welcome to SHINNISHI Animal Hospital where we understand the important role your pet has within your family.

We are a service veterinary practice who care 

for a variety of patients including dogs, cats, 

rabbits, ferrets, hamster, ssmall birds. 

We have a strong commitment to the human-animal bond and to providing client-centered

service.

歯磨き(歯周病ケア)

フィラリア症予防注射時期について

1月~3月初旬までとなります。

フィラリア症予防注射時期について(当院)

1月~2月までとなります。

ノミダニ予防について

ドッグラン、公園、河川敷の散歩では注意!

歯磨き(歯周病ケア)できていますか?

簡単なケアで 継続するだけで 防げます。

口臭がひどい時 歯石、歯垢に歯周病菌が多数

繁殖しています。歯周病菌は歯肉、歯槽骨を

溶かし 心臓、肺、肝臓など体内で病変を

つくり、それぞれの機能を奪っていきます。

当院のgoogleサイトについて

情報の訂正および書き込みができない状態となっており誤った情報掲載されています。

正しい情報についてはこちらのサイトにアクセスしてください。

当院は今まで通り地域の皆様とそのご家族(動物)のためにお仕事してまいります。

また診療時間、診療日につきましては当サイトのカレンダー他をご覧ください。

また当サイトも先日書き換えられました。なるべくチェックするようにいたしますが、お気づきのことありましたらご連絡ください。

フィラリア、ノミ、ダニの感染の時期です。

フィラリア症予防について

 蚊の発生から1か月後から投薬スタート。

 生活環境に合わせて投薬を準備しましょう

ノミダニ感染予防について

 屋外の活動が多いワンちゃんは3月、4月

 からの投薬をお勧めします。

 公園、ドッグラン、河川敷等は要注意!

歯磨きペースト販売再開しています。メーカーの長期にわたる在庫切れで大変ご迷惑をおかけしました。

フィラリア、ノミ、ダニの感染の時期です。

フィラリア症予防について

 蚊の発生から1か月後から投薬スタート。

 生活環境に合わせて投薬を準備しましょう

ノミダニ感染予防について

 屋外の活動が多いワンちゃんは3月、4月

 からの投薬をお勧めします。

 公園、ドッグラン、河川敷等は要注意!

新西動物病院へようこそ。ここでは、ペットがあなたの家族の中で果たす重要な役割を理解しています。
私たちは気にするサービス獣医です
犬、猫、
ウサギ、フェレット、ハムスター、小鳥。
私たちは、人間と動物の絆とクライアント中心の提供に強いコミットメントを持っています
サービス。

ノミ・ダニは動物に寄生するだけでなく、同居されている家族にもいろいろな病気を引き起こします。同居されている家族が動物由来感染症にならないようにノミ・ダニは予防・駆除しましょう。

気温が低くなっても公園、河川敷を散歩中にノミ・ダニ寄生が見られています。また野良猫、地域猫の見られるところもノミ・ダニ予防薬・駆除薬の投与が必要です。

秋冬

ノミ・ダニは動物に寄生するだけでなく、動物や同居されている家族にもいろいろな病気を引き起こします。
同居されている家族が動物由来感染症にならないようにノミ・ダニは予防・駆除しましょう。
気温が低くなっても藤枝市、焼津市の公園、河川敷を散歩中にノミ・ダニ寄生が見られています。
また野良猫、地域猫の見られるところもノミ・ダニ予防薬・駆除薬の投与が必要です。

現在 外回り(一部)、2ー3階の改修工事をおこなっていますが、通常通り診療しています。工事期間は1月~2月下旬を予定しています。期間中 皆様にはご不便、ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力のほどお願いいたします。

春、夏

公園、河川敷ではダニの寄生がみられています。 また野良猫、地域猫の多いところでは ノミの寄生がみられています。

感染予防薬を使用して感染を防ぎましょう。

夏場注意事項

ノミ・ダニは動物に寄生するだけでなく、同居されている家族にもいろいろな病気を引き起こします。同居されている家族が動物由来感染症にならないようにノミ・ダニは予防・駆除しましょう。

気温が低くなっても公園、河川敷を散歩中にノミ・ダニ寄生が見られています。また野良猫、地域猫の見られるところもノミ・ダニ予防薬・駆除薬の投与が必要です。

ベトキノールの歯周病予防用の歯磨きペースト(歯ブラシなしのもの)入荷です。注文してから農水省の認可を経て入荷まで1か月ぐらいかかりました。リピートされているワンちゃん、ネコちゃんにはご迷惑をおかけいたしました。

歯磨きペーストの国内販売がなくなったので ベトキノール社にどうしても購入したいクライアント様がいらっしゃるということをメールしましたら 日本での再販が決まりました。ただ使いづらい歯ブラシ付きの歯磨きペースト&金額が上がるとのことです。クライアント様からは歯ブラシなしのものだけでいいと言われていて こちらを注文できないかお願いしています。

 

公園、河川敷ではダニの寄生がみられています。 また野良猫、地域猫の多いところでは ノミの寄生がみられます。

感染予防薬を使用して感染を防ぎましょう。

マダニ等が媒介する感染症
bottom of page